11月19日 2年生の国語授業
2025.11.19
本日、我々教員の授業研修の一環として、2年A組の授業参観がありました。
子どもたちが絵や写真を見て自分で文をつくり、その文の中にある「主語」と「述語」を見つける学習場面です。自分で書いた文の「主語」「述語」を見つけたり、友達が書いた文の「主語」「述語」を見つけたりする活動をしました。一人で考える時間、隣の席の友達や近くの友達と一緒に考える時間があり、子どもたち全員が真剣に考えながらも笑顔で学習を進めていました。指導されている先生は終始子どもたちが安心して学習できる工夫をされていました。子どもたちがつくった文の中には「主語」「述語」以外にも「修飾語」がありますが、子どもたちはしっかりと「主語」「述語」を見分けていました。しかし、文を一生懸命に長く書いた友達の文はどうしても長くなり、また、複雑になります。その中には見分けにくい「修飾語」も入っていて、子どもたちだけではどうしても見分けられない場面もありました。それでも、温かいご指導のおかげで、まちがって発言した児童は、安心して笑顔で自分の間違いに納得をしていました。最後まで温かい授業でした。
