Q&A
教育内容について
関西学院中学部、高等部と同様に3学期制です。
1週間の時間割は、土曜日に授業のあるA週時間割と、土曜日に授業のないB週時間割との2通りあります。2週間を一つの単位としてカリキュラムを組んでいます。
キリスト教の教えを基礎において人間としてのあり方、感性、倫理性を共に考え、キリスト教を全人教育の基とする学校です。信仰を強いるものではありません。一人ひとりの与えられた命を大切にする気持ちを育むことが一人ひとりを生かすことになるのを、全教師がその教育活動を通して実践しようとする学校です。
豊かな感性を日頃より育むため、誰もが親しむことのできるリズムとハーモニーを大切にする音楽から入っていこうと考えました。また、毎朝の礼拝「こころの時間」におけるパイプオルガンの音色、讃美歌をはじめとする宗教音楽に接することも関西学院は大切にしているからです。
基本的にはクラス担任制ですが、専科教師による指導も多く導入しています。
1〜4年は、音楽、図工、聖書、理科、生活科、英語が専科制です。
5,6年は、それらに加えて、国語、算数、社会も専科制です。
クラス替えは、一年ごとに行っています。
基本的についていけない状態になる前に指導をしていますが、朝の補習や教育相談等で対応しています。
いじめに対して、一人ひとりの児童の心の動きに常に注意を払うことを教師一人ひとりの基本的な姿勢としています。
不登校等の問題も含めて、関西学院全体のカウンセリング体制のもと、本校では専門知識を持ったカウンセラーが常駐し、教師と共にケアにあたっています。
全学年の児童が所属する縦割りグループを構成し、一緒に食事をしたり遊んだりしています。初等部内での兄弟姉妹との交流によって、学校生活での人間関係が広がっています。
KGSO(Kwansei Gakuin Sports Omnibus)という名称で、アメリカンフットボールやラグビーをはじめとする大学体育会所属の選手から、3年生以上の児童が直接指導を受ける授業を行っています。
子どもは学校だけでなく、地域からも多くのことを学びます。学習の場として地域はとても大切です。清掃奉仕活動や花の日礼拝の施設訪問等でふれあいの機会を作っています。
全く白紙の状態で問題ありません。
聖書講座は、保護者の皆様にキリスト教や聖書の教えに理解を深めていただくと同時に、子どもたちとともに聖書の豊かな教えを学ぶ機会としています。
教育講座、聖書講座、聖書と讃美歌に親しむ会を開催しています。
子どもと共に自分自身も学んでいくのだという意識を持っていただくだけで十分です。PTA活動、授業参観、教育講座、聖書講座、登下校サポートに参加していただくと学校のことがよくわかります。
事情の許される範囲での協力をお願いしています。
1・2年生は毎日20分間、英語の授業があります。
3年生以上になると、45分の授業が週3日、残りの2日についても20分の英語の授業があります。英語科の教員は、日本人の教員に加え、ネイティブの教員が6名在籍しています。
関西学院大学の留学生との交流等を通じてコミュニケーション能力の向上を図っています。
欠席の日数にもよりますが、オンラインでの補習・相談を実施したり、その教科、その内容においてプリント等でのサポートも行います。
連絡帳などを通して、担任と保護者が密接に連絡を取り合っています。またホームページ内に「親子スクエア」というID・パスワードで管理された保護者のみが閲覧可能なページを設け、日々の学校生活の様子や学校からの連絡をアップしています。また、学年だより、学級だよりを発行しています。その他必要に応じて、電話でもお子さまの様子を随時お知らせしています。
全教科において評価基準を作成し、その評価基準に従った絶対評価を行っています。
入学後に教務主任から詳しく説明をさせていただいています。
音楽祭、体育祭、マラソン大会などの学校行事はもちろん、PTAの様々な活動を通しても子どもたちとふれ合っていただいています。
学校生活について
第2・4土曜日のみ、3時間の通常授業を行います。
お弁当を家庭より持参していただき、食育について家庭と学校とで学んでいきたいと考えています。
やむを得ずお弁当を持参できない場合には、サンドウィッチや日替わり弁当の注文ができます。
本学指定の制服を着用していただきます。
クラブ活動は4年生からです。委員会活動は5年生からですが、4年生のクラス代表委員2名のみは5年生以上の「KG子ども会議」に参加します。
時間割内で実施されるクラブ活動は、児童の興味と関心を中心に行われます。
入学後、「学校生活オリエンテーション」を受けながら生活のリズムを整える期間を設けます。
概ね土曜日を予定しています。日曜日の午前中は学校として教会・教会学校への出席を奨励していますので学校行事は原則的に行いません。
日常生活から離れ、自分自身について、友達についてなど深く考え直してみる「修養会」という意味です。
委員会中心となってボランティア活動を計画しています。また地域清掃活動を実施しています。
3万2千冊の蔵書、DVDやパソコンを備えた部屋です。読書活動や調べ学習に便利なように整えられています。読み聞かせのスペース、童話絵本のスペースも設けられています。
ITルームに33台と各教室に電子情報ボードが設置され、それらを活用した指導をしています。
その他、無線LANが完備され、児童は一人1台ずつiPadを所有しています。
120人の収容が可能ですので、一学年が一度に会しての「誕生を祝う会(カレーライス会食)など、さまざまな交流の場として利用しています。
初等部の敷地内にはプールはありませんが、水泳指導は近隣のスイミングスクールで実施します。指導はスイミングスクールコーチが行います。
ハード面ではスロープ、エレベーター、障がい者用トイレ等を設置しています。ソフト面では個々に相談に応じます。
保護者が参加できる行事としては、教育講座、聖書講座のほか体育祭や音楽祭などがあります。また授業参観は年に5回実施し、毎月何らかの形でお子さまの学校での様子をご覧いただけるようにしています。
初等部では、習い事や旅行などによる欠席は認めていません。
通学について
初等部では通学駅として阪急・JR宝塚駅、阪急宝塚南口駅を指定しています。
宝塚駅から初等部までの距離は、約1100mです。
宝塚南口駅から初等部までの距離は、約800mです。
阪急清荒神駅は通学駅として使用しません。
国道176号線のバス利用の場合は、「歌劇場前」バス停を使用します。
入学後、自宅から初等部まで1時間程度で来られる範囲とします。
ありません。
自動車による送迎は、原則として禁止しています。
ただし病気やケガ等の場合は、申し出により許可されます。
一人で登下校できるのが原則です。1年生も早い時期に一人で通学できるようになってきています。なお病気やケガ等の場合は、申し出により許可されます。
関西学院は広く外部に開かれた学校ですが、危険から児童を守るという姿勢は当然と考え、以下の環境を整えています。
(校舎設備)
校地は塀(金網)をめぐらし、全周囲に防犯センサーとカメラを設置しています。また門衛所に守衛2名を配備し、常時校内巡視を行っています。校内各所には非常ベルを設置しています。
(登下校管理)
児童は全員ICタグを携帯しています。登下校時に各児童の出入りを学校が把握するとともに、リアルタイムに家庭に送信され、登下校の状況を確認することができます。
なお、各家庭による任意の契約になりますが、阪急電鉄駅改札口を通過した際にその情報を家庭に通知することもできます。また、位置情報を随時確認できるGPSによるシステムも市販されていますので各家庭の判断で加入してください。
(最寄り駅からの通学路上の安全)
最寄り駅から初等部までの通学路上の安全に配慮するため、登下校の通学時間に、交通指導と防犯体制を兼ねて通学路に指導員が立ちます。また、PTAによる登下校サポート活動が毎日実施され、万全の体制で安全を保っています。
(携帯電話)
携帯電話は使用許可願を提出することにより、緊急連絡用として使用することができます。
2024年9月30日をもちまして閉校いたしました。現時点で再開の予定はございません。
放課後、家庭でどのような習い事をさせるかは、家庭にまかされています。ただし、習い事のため学校を休むことは認めません。
阪神地域を中心に、通学時間1時間程度のエリアから通学しています。
学校は午前7時には開いていますが、通学路上のガードマンが配置につき、児童の安全を確保できる午前7時40分以降に学校に到着するように指導しています。また最終下校時刻は3月から10月までは午後4時30分、11月から2月までは午後4時15分としています。
初等部の在校生は居住地域が広く、日常的な集団登下校は行っていません。しかし実際には、同じエリアから通学している児童が同じ電車に乗って一緒に登校し、また同様に下校時も待ち合わせをするなどして一緒に帰っています。また、年に数回、最寄り駅ごとに地区集会を開き、登下校時のマナーについて考える時間を設けています。
卒業後の進路について
関西学院は、大学までの一貫教育を考えていますので、男女とも関西学院中学部、あるいは関西学院千里国際中等部への進学が基本です。
よって、条件を満たせば関西学院中学部、あるいは関西学院千里国際中等部に進学するこができます。
現在、関西学院の中学部から高等部へ、高等部から大学へは、それぞれ条件を満たせば進学でき、ほぼ全員が進学しています。
募集概要について
概ね男女同数を考えています。
今年度の学費等につきましては、
こちら
をご確認ください。
また、制服やランドセル・iPadや教材といった本学制定品を購入していただく費用が別途必要です。
入学後に任意の寄付をお願いしております。
設けておりません。
減額はありません。
帰国子女枠は現時点ではありません。一般入試を受けてください。
入学考査について
1.出願について
氏名・住所等の文字は、住民票の記載に基づいて入力していただきますが、システム上で対応できない漢字(外字)は、簡易字体またはカタカナに置き換えてください。
志願者の氏名に外字がある場合は、外字「あり」と登録してください。入学時に正式な漢字を確認させていただきます。
ミドルネームは「名」の欄に入力してください。
外国籍の方は、志願者・保護者ともに本名を入力してください。入学時に通称名等を確認させていただきます。
「住所」欄には出願時に在住の住所を入力し、「入学後の住所」欄で「転居予定あり」を選択してください。
また、「自宅最寄り駅(バス停)の交通機関名・駅名」欄は、転居先が決まっている場合は「転居後の最寄り駅」を、決まっていない場合は「未定」と入力してください。
入学時に再度住所の確認をさせていただきます。
「住所」欄には「現住所」を入力してください。入学手続き後に、入力されたご住所宛に郵送物をお送りします。
ひとつの保護者IDで複数名出願できます。
出願サイトにログイン後、「受験生を追加したい方はこちら」より追加できます。
出願手続きはひとりずつ行ってください。
勤務先名、学校名・学年等、特記事項があれば入力してください。 任意入力です。
必要と思われる場合はお書きください。
出願期間中に入金してください。詳細は こちら で確認してください。
本校から受験票は発送しません。
出願サイトのマイページにある「受験票」ボタンより、A4サイズでカラー印刷し、入試当日持参してください。
受験票の出力は、ご自宅印刷のほかコンビニエンスストアのマルチコピー機でも印刷可能です。
2.入試について
セキュリティ上、随時の見学は受け付けておりません。
学校説明会、オープンスクール、入試説明会等を行いますので、その際にご見学ください。
出願時に希望日を伺います。時間指定はできません。
また、申し訳ありませんが、決定後の日時変更できません。
マスクの着用は任意といたします。ただし、面接時は原則マスクを外していただきます。
幼稚園の制服で構いませんし、規定はありません。
個別に行います。
面接には、ご両親で出席いただいても、どちらか1名のご出席であっても、合否には影響いたしません。
筆記試験は1教室につき15~30人の児童で一斉に行います。
本校の教室は通常の約1.5倍の広さがあり、机の間隔も十分とれますのでご安心ください。
筆記用具として初等部でクーピーを用意しますので、ご持参は不要です。
回答の記入を誤ったときは、二本線で訂正していただきます。
記入方法等は試験前に説明があります。
受付時刻は受験票に記載いたします。
記載の時間内にご来校ください。かなり早く到着された場合、正門前でお待ちいただくことになります。
会場の都合上、付き添いは保護者1名でお願いいたします。
事故や渋滞等のリスクを勘案し、公共交通機関での来校をお勧めいたします。遅刻された場合、試験時間の延長はできません。
やむを得ずお車で来校される際は近隣の有料駐車場をご利用ください。初等部構内に駐車はできません。
ただし、近隣施設の駐車場は、ご利用のお客様へのご迷惑となるため、固くご遠慮願います。
ご利用が判明した場合、お車の移動をお願いする場合があります。
北門(国道176号線側)はセキュリティ上、閉鎖していますので、必ず南側の正門(花のみち側)から徒歩でお越しください。
申し訳ありませんが、公平を期するため、別考査はいたしません。
3.受験の条件について
その必要はありません。
入学後、英語専科の教員とネイティブスピーカーの教員を中心に初歩から英語によるコミュニケーション活動を通して国際理解教育を進めています。
ありません。
お子さまを公平に見たいと考えていますので、どなたからの推薦状も受け取りません。
通学可能圏内に引越しを予定されている場合は、そのことでの不利はありません。
そのようなことはありませんが、本校のキリスト教主義教育を理解していただける方を望んでいます。
受験番号は合否に影響いたしません。
考慮をしています。
そのことで不利になることは全くありません。
同窓生や関西学院関係者ということでの考慮は一切ありません。
在籍園による有利、不利はありません。
個々に判定させていただきますので、どちらか一方のみ合格となる場合もあります。
ありません。
受験可能です。
できるだけ意思疎通を図れるよう配慮はさせていただきますが、面接および筆記試験は原則日本語で行います。
4.合格発表について
出願サイトのマイページより出願時の入力内容確認ページで確認できます。
本校から合否通知は発送しません。期間内に合否照会サイトにてご確認ください。