きょうの初等部
毎日の初等部のようすを1枚の写真とともに紹介しています。
このページのインデックス
2023年6月
2023年5月
- 2023年5月31日 ペンテコステ礼拝
- 2023年5月30日 小鳥がさえずるように(3年・音楽)
- 2023年5月27日 第15回体育祭
- 2023年5月25日 明後日に向けて
- 2023年5月24日 色別体育
- 2023年5月23日 休み時間も使って
- 2023年5月22日 Everyday English
- 2023年5月19日 みんなで
- 2023年5月18日 色別体育に向けて
- 2023年5月17日 1年生 聖書と讃美歌に親しむ会
- 2023年5月16日 色別リレーの練習
- 2023年5月15日 できるようになったこと
- 2023年5月13日 毎日少しずつの成長を…
- 2023年5月12日 TEAMとして
- 2023年5月10日 クラブ活動
- 2023年5月9日 なかよし遠足(B組)
- 2023年5月8日 ひょうたん
2023年4月
- 2023年4月28日 あこがれの応援団
- 2023年4月27日 健康診断
- 2023年4月26日 学校たんけん
- 2023年4月25日 わくわく動物ランド
- 2023年4月24日 体育祭に向けて
- 2023年4月22日 参観授業
- 2023年4月21日 6年生理科燃焼実験
- 2023年4月20日 1年生を迎える会
- 2023年4月19日 クラブ活動が始まりました
- 2023年4月18日 ようこそ一年生
- 2023年4月17日 芝生でランチ
- 2023年4月14日 Self Introduction
- 2023年4月13日 過程から学ぶ
- 2023年4月12日 一年生待っていたよ
- 2023年4月11日 一年生になったよ
- 2023年4月10日 新学年度のスタート!
- 2023年4月7日 2023年度入学式
2023年3月
- 2023年3月24日 今日は学年の最終日
- 2023年3月23日 引き継いでいくもの
- 2023年3月22日 歌声が響く
- 2023年3月20日 大繩にチャレンジ
- 2023年3月17日 第12回卒業式
- 2023年3月16日 明日は卒業
- 2023年3月15日 国語の学びを振り返る
- 2023年3月14日 卒業式リハーサル
- 2023年3月13日 スピーチコンテスト表彰式
- 2023年3月10日 かざってなにいれよう
- 2023年3月9日 6年生を送る会
- 2023年3月8日 電磁石の性質を調べる
- 2023年3月7日 学習園のアブラナ
- 2023年3月6日 夢プロジェクト②
- 2023年3月4日 本年度最後の授業参観&懇談会
- 2023年3月3日 1年生から英語をがんばっているよ!
- 2023年3月2日 夢プロジェクト
- 2023年3月1日 初等部のグラウンドをかけめぐる(6年体育)
2023年2月
- 2023年2月28日 いっしょに読もうよ
- 2023年2月27日 近藤紘子さんの講演
- 2023年2月25日 ケーキと子ども(1年算数)
- 2023年2月24日 チームスポーツ
- 2023年2月22日 最後のクラブ活動
- 2023年2月21日 はじめてのトーンチャイム
- 2023年2月20日 本に囲まれて
- 2023年2月17日 ひとりで学ぶ、みんなで学ぶ
- 2023年2月16日 『ごんぎつね』へのアプローチ
- 2023年2月15日 たくましさ
- 2023年2月14日 なかよし集会
- 2023年2月11日 学校公開会
- 2023年2月10日 スピーチ練習
- 2023年2月9日 もうすぐスピーチコンテスト
- 2023年2月8日 8の字跳び
- 2023年2月7日 熱くなるサッカー
- 2023年2月6日 カルタを通して
- 2023年2月3日 すきまちゃん の すきな すきま
- 2023年2月2日 寒空に
- 2023年2月1日 イチゴの実がなったよ
2023年1月
- 2023年1月31日 マラソン大会
- 2023年1月30日 作品展
- 2023年1月28日 ステンドグラス
- 2023年1月27日 天までとどけ!
- 2023年1月26日 球根の中には
- 2023年1月25日 雪のグラウンド
- 2023年1月24日 まいごの羊
- 2023年1月23日 カプラで建築
- 2023年1月20日 授業参観
- 2023年1月19日 中学部生徒会来校
- 2023年1月18日 休み時間の練習
- 2023年1月17日 震災を覚えて
- 2023年1月16日 マラソン大会に向けて
- 2023年1月14日 臨時学級会
- 2023年1月13日 イラストから詩を学ぶ
- 2023年1月12日 「日常」という感謝の日々
- 2023年1月11日 係の活動
- 2023年1月10日 祈りからはじまる新学期
2022年12月
- 2022年12月23日 終業礼拝
- 2022年12月22日 クリスマス礼拝
- 2022年12月21日 韓国の6年生にエール
- 2022年12月20日 商店街にいらっしゃい!
- 2022年12月19日 白熱したソフトバレーボール
- 2022年12月16日 イチゴ栽培
- 2022年12月15日 私の翼
- 2022年12月14日 クリスマス礼拝に向けて
- 2022年12月13日 なかよし集会
- 2022年12月12日 火山灰の観察
- 2022年12月9日 王者決定戦
- 2022年12月8日 おおきくなあれ
- 2022年12月7日 クリスマス献金
- 2022年12月6日 オンライン授業でも深い学び
- 2022年12月5日 2学期の振り返り
- 2022年12月2日 2学期末テスト
- 2022年12月1日 クリスマス礼拝に向けて
2022年11月
- 2022年11月30日 ペアトーク
- 2022年11月29日 期末テスト返却
- 2022年11月28日 主を待ち望むアドヴェント
- 2022年11月26日 台湾ってどんなところ?
- 2022年11月25日 4年校外学習
- 2022年11月24日 お米贈呈式
- 2022年11月22日 「『平和』を考える」
- 2022年11月21日 ハードル走
- 2022年11月18日 避難訓練
- 2022年11月17日 イノチノタネ
- 2022年11月16日 韓国との交流スタート
- 2022年11月15日 何をつくる?
- 2022年11月11日 最後の練習
- 2022年11月10日 上ケ原での発表を目指して…
- 2022年11月9日 ミラクルミラーステージ
- 2022年11月8日 児童音楽祭
- 2022年11月7日 児童音楽祭に向けて
- 2022年11月4日 秋の植物
- 2022年11月2日 4年生書写
- 2022年11月1日 心を一つにして
2022年10月
- 2022年10月31日 じどう車くらべ
- 2022年10月28日 3年校外学習
- 2022年10月27日 計算カード練習(1年)
- 2022年10月26日 自分だけのたまご
- 2022年10月25日 音楽祭に向けて
- 2022年10月24日 1年生に読み聞かせ
- 2022年10月22日 課外部活動
- 2022年10月21日 インドネシアとの国際交流
- 2022年10月20日 合奏練習
- 2022年10月19日 手作りアニメーション
- 2022年10月18日 自主的に
- 2022年10月13日 祈りを捧げる
- 2022年10月12日 SDGsの学び
- 2022年10月11日 5年生の理科
- 2022年10月8日 英語検定
- 2022年10月7日 音楽祭に向けて
- 2022年10月6日 研究授業
- 2022年10月5日 前転の気持ちよさ
- 2022年10月4日 復活!!放課後遊び
- 2022年10月3日 文化芸術鑑賞会
2022年9月
- 2022年9月30日 クリーンタイム
- 2022年9月29日 詩の学習
- 2022年9月27日 彫刻刀に挑戦!
- 2022年9月26日 動くおもちゃを作ろう
- 2022年9月22日 星の観察
- 2022年9月21日 書写作品
- 2022年9月20日 ペア下校
- 2022年9月17日 漢字学習が始まったよ!
- 2022年9月16日 本に親しむひと時
- 2022年9月15日 来年の1年生へ(生活科)
- 2022年9月14日 楽しかったこと
- 2022年9月13日 天気を予想する!
- 2022年9月8日 高学年という立場
- 2022年9月7日 身体測定
- 2022年9月6日 合奏練習
- 2022年9月5日 ぼくの私の夏休み発表会
- 2022年9月2日 パワー全開
- 2022年9月1日 新学期が始まりました
2022年7月
- 2022年7月15日 終業礼拝
- 2022年7月14日 共に学び合う
- 2022年7月13日 1学期をふりかえって
- 2022年7月12日 あさがお
- 2022年7月11日 植物の観察
- 2022年7月9日 総合
- 2022年7月8日 夏の花
- 2022年7月7日 1学期お楽しみ会に向けて
- 2022年7月6日 かえるくん
- 2022年7月5日 ギコギコトントンクリエイター
- 2022年7月4日 生き物との関わり
- 2022年7月1日 1学期末テスト
2022年6月
- 2022年6月30日 ヒョウタンの成長
- 2022年6月29日 体育の学習
- 2022年6月28日 授業検討会
- 2022年6月27日 おおきなかぶ
- 2022年6月25日 ペア下校
- 2022年6月24日 武庫川へ
- 2022年6月23日 わたしのてとおなじくらい(アサガオの観察・1年)
- 2022年6月22日 二年生では
- 2022年6月21日 モジュール算数
- 2022年6月20日 避難訓練(水害)
- 2022年6月17日 授業参観
- 2022年6月16日 朝の会
- 2022年6月15日 花の日礼拝
- 2022年6月14日 花の日のメッセージ
- 2022年6月13日 花の日礼拝に向けて
- 2022年6月11日 勝利のクリスタル
- 2022年6月10日 全校清掃
- 2022年6月9日 マット運動
- 2022年6月8日 田植え実習
- 2022年6月7日 ポスト体育祭
- 2022年6月3日 チョウのさなぎ
- 2022年6月2日 体育祭の準備
- 2022年6月1日 色別体育
2022年5月
- 2022年5月31日 こころの時間「児童礼拝」
- 2022年5月30日 ミニトマト
- 2022年5月28日 朝の中庭
- 2022年5月27日 ちょきちょきかざり
- 2022年5月26日 メダカの卵
- 2022年5月25日 実験セットの組み立て
- 2022年5月24日 下校の様子
- 2022年5月23日 ていねいに書いているよ!
- 2022年5月20日 体育祭に向けて
- 2022年5月19日 朝の陽の光を受けて
- 2022年5月18日 芽がでたよ(1年生・生活科)
- 2022年5月17日 「かかわりあい」~縦割り遠足(C組)~
- 2022年5月16日 チームプレー
- 2022年5月14日 授業参観・個別相談会
- 2022年5月13日 TOKYO Active Tour に向けて
- 2022年5月12日 チームづくり
- 2022年5月11日 模擬選挙
- 2022年5月10日 音楽を動きで表現しよう
- 2022年5月9日 大玉運び
2022年4月
- 2022年4月28日 虫歯は無いかな?
- 2022年4月27日 リレー練習
- 2022年4月26日 連休前も熱中授業!
- 2022年4月25日 当たり前のこと
- 2022年4月23日 新体力テスト
- 2022年4月22日 種の観察
- 2022年4月21日 授業参観・懇談
- 2022年4月20日 1年生を迎える会!なかよし集会
- 2022年4月19日 メディアセンター
- 2022年4月18日 図工の時間
- 2022年4月15日 クラス写真
- 2022年4月14日 ウクライナの平和を願って
- 2022年4月13日 自分の木
- 2022年4月12日 教室での礼拝
- 2022年4月11日 1年生を迎える会
- 2022年4月9日 1年生のパフォーマンス
- 2022年4月8日 新学期スタート
- 2022年4月7日 2022年度入学式
2022年3月
- 2022年3月24日 修了礼拝
- 2022年3月23日 ゴール&スタート
- 2022年3月22日 社会に開かれた学び
- 2022年3月18日 打楽器で合わせよう
- 2022年3月17日 巣立ちの日
- 2022年3月16日 卒業前の贈り物
- 2022年3月15日 「お別れ会」の準備
- 2022年3月14日 卒業式リハーサル
- 2022年3月11日 2年生 生活科
- 2022年3月10日 2年生最後の図工
- 2022年3月9日 6年生を送る会
- 2022年3月8日 6年生に贈る舞
- 2022年3月7日 スピーチコンテスト 表彰式
- 2022年3月5日 3月 授業参観
- 2022年3月4日 プレルボール
- 2022年3月3日 こどもの詩
- 2022年3月2日 3学期 期末テスト
- 2022年3月1日 ものの形と重さ
2022年2月
- 2022年2月28日 6年生 書写
- 2022年2月26日 2023年度入試 キックオフ!
- 2022年2月25日 スピーチコンテスト
- 2022年2月24日 トーンチャイムにチャレンジ!
- 2022年2月22日 朝日をあびて
- 2022年2月21日 今年度最後のクラブ活動
- 2022年2月18日 教室への伝達も動画で(代表委員会)
- 2022年2月17日 ソーラン節
- 2022年2月16日 委員会活動(最終)
- 2022年2月15日 児童礼拝
- 2022年2月14日 後援会表彰
- 2022年2月12日 クラス礼拝
- 2022年2月10日 Practicing for the Speech Contest
- 2022年2月9日 なわとび
- 2022年2月8日 自分だけのすきまちゃんを作ろう
- 2022年2月7日 思考の連鎖
- 2022年2月4日 1年生とiPad
- 2022年2月3日 一人一台のiPad
- 2022年2月2日 作品に込められた思い
- 2022年2月1日 大空高く舞い上がれ2
2022年1月
- 2022年1月31日 作品展
- 2022年1月28日 児童礼拝(4年生)
- 2022年1月27日 笑顔いっぱいの休み時間
- 2022年1月26日 大空高く舞い上がれ
- 2022年1月25日 メッセージカード
- 2022年1月24日 自主学習
- 2022年1月21日 雪遊び
- 2022年1月20日 6年生実力テスト
- 2022年1月19日 おかえり
- 2022年1月18日 雪やこんこ
- 2022年1月17日 「あの日」を忘れない
- 2022年1月14日 春の息吹
- 2022年1月13日 マラソン練習
- 2022年1月12日 マラソン練習(5年)
- 2022年1月11日 書き初め
- 2022年1月8日 祈りからはじまる新学期
2021年12月
- 2021年12月24日 終業礼拝
- 2021年12月23日 クリスマス礼拝
- 2021年12月22日 成長をふりかえる
- 2021年12月21日 クリスマスを迎える
- 2021年12月20日 オルガンの練習
- 2021年12月17日 どちらの方法が正しいのか
- 2021年12月16日 讃美歌録音
- 2021年12月15日 主を待ち望むアドベント
- 2021年12月14日 力を合わせて
- 2021年12月13日 書いた勲章
- 2021年12月11日 ペア下校
- 2021年12月10日 マット運動
- 2021年12月9日 学年別特別活動(4年生)
- 2021年12月8日 クリスマスオーナメント
- 2021年12月7日 学年別特別活動(5年生)
- 2021年12月6日 アドベント第2週を迎えました
- 2021年12月3日 2学期末テスト
- 2021年12月2日 くぎうちトントン
- 2021年12月1日 アドヴェント・カレンダー
2021年11月
- 2021年11月30日 1年生のくじらぐも
- 2021年11月29日 全校児童そろってアドヴェント礼拝
- 2021年11月27日 クリスマス降誕劇の練習
- 2021年11月26日 清掃活動
- 2021年11月25日 収穫感謝礼拝
- 2021年11月24日 跳び箱
- 2021年11月22日 賜物を生かす
- 2021年11月19日 学年スポーツ大会
- 2021年11月18日 フラッグフットボール
- 2021年11月17日 避難訓練
- 2021年11月16日 自分だけの富士山
- 2021年11月15日 クリスマス礼拝に向けて
- 2021年11月13日 あやとり
- 2021年11月12日 音楽祭
- 2021年11月11日 全身で奏でる音楽
- 2021年11月10日 実感を伴った理解
- 2021年11月9日 収穫に向けて
- 2021年11月8日 音楽祭に向けて
- 2021年11月5日 3年生校外学習
- 2021年11月2日 4年生トーンチャイム
- 2021年11月1日 平和を学ぶ旅
2021年10月
- 2021年10月29日 1年研究授業(国語科)
- 2021年10月28日 2年「学年の音楽練習」
- 2021年10月27日 あきみつけ
- 2021年10月26日 ~姫路へGO! 続編~
- 2021年10月25日 4年生校外学習~姫路へGO~
- 2021年10月23日 教師の学び
- 2021年10月22日 図工の時間
- 2021年10月21日 教職員の集い
- 2021年10月20日 葉っぱじゃんけん
- 2021年10月19日 見えなくなった金属は?
- 2021年10月15日 6年生音楽祭練習
- 2021年10月14日 カマキリが…
- 2021年10月13日 3年生 算数
- 2021年10月12日 子どもも教師も学び続ける
- 2021年10月11日 楽しく2週目へ
- 2021年10月9日 「英検」が終わってほっとする子どもたち
- 2021年10月8日 授業参観
- 2021年10月7日 かさ(2年)
- 2021年10月6日 What food do you like?
- 2021年10月5日 大切にしているもの
- 2021年10月4日 教育実習
- 2021年10月1日 トーンチャイム演奏
2021年9月
- 2021年9月30日 カマキリとなかよし!
- 2021年9月29日 衣服の工夫
- 2021年9月27日 どんどん学ぶ
- 2021年9月25日 音楽祭オーディション
- 2021年9月24日 休み時間
- 2021年9月22日 より良い授業のために
- 2021年9月21日 でこぼこを探そう
- 2021年9月17日 成長
- 2021年9月16日 子どもたちの遊ぶ声がグラウンドに戻ってきた
- 2021年9月15日 友に学ぶ
- 2021年9月3日 自由研究発表会
- 2021年9月2日 夏休みの宿題
- 2021年9月1日 心を引き締めて
2021年7月
- 2021年7月17日 終業礼拝
- 2021年7月16日 1日の終わりに
- 2021年7月15日 クラスの係活動(5年生)
- 2021年7月14日 跳ぶ
- 2021年7月13日 ランチタイム
- 2021年7月12日 ミニトマト
- 2021年7月10日 係活動
- 2021年7月9日 What time is it?
- 2021年7月8日 学習園
- 2021年7月7日 委員会活動
- 2021年7月6日 ペア下校
- 2021年7月5日 ペア下校に向けて
- 2021年7月2日 ジメジメ梅雨を授業でぶっとばせ!
- 2021年7月1日 今日から文月
2021年6月
- 2021年6月30日 ある卒業生の旅立ち
- 2021年6月29日 お祈りの言葉
- 2021年6月28日 授業研修
- 2021年6月26日 「みらいのKGをつくろうBOX」に願いを込めて
- 2021年6月25日 お返しのメダル
- 2021年6月24日 めざせ!グラデーションの達人
- 2021年6月23日 わたしの作品
- 2021年6月22日 関わり合いの質を高めて
- 2021年6月21日 葉のでんぷんを調べる
- 2021年6月18日 委員長会議
- 2021年6月17日 遊び上手!
- 2021年6月16日 花の日礼拝
- 2021年6月15日 ごちそうパーティーはじめよう!(図画工作)
- 2021年6月14日 紫陽花
- 2021年6月12日 メダカの観察(5年理科)
- 2021年6月11日 しっぽ取りゲーム
- 2021年6月10日 電気のはたらき
- 2021年6月9日 学年別体育メダル授与
- 2021年6月8日 体育祭2日目
- 2021年6月7日 はじめての学年競技
- 2021年6月4日 今できることを
- 2021年6月3日 音をつなぐ
- 2021年6月2日 毎日の英語学習
- 2021年6月1日 応援団
2021年5月
- 2021年5月29日 上手になりたい字
- 2021年5月28日 模擬選挙
- 2021年5月27日 土粘土で作品作り
- 2021年5月26日 委員会活動
- 2021年5月25日 ペンテコステ礼拝
- 2021年5月24日 梅雨の晴れ間に
- 2021年5月21日 臨時休校
- 2021年5月20日 聖書と讃美歌に親しむ会
- 2021年5月19日 そっと見守る
- 2021年5月18日 なにが咲くかな
- 2021年5月17日 スタディサプリ
- 2021年5月14日 リレー練習
- 2021年5月13日 スーパーマーケットのひみつ
- 2021年5月12日 クラブ活動
- 2021年5月11日 学級懇談会
- 2021年5月10日 教員ICT研修会
- 2021年5月8日 グラウンドの新しい遊び方
- 2021年5月7日 枝垂桜
- 2021年5月6日 木の観察
2021年4月
- 2021年4月28日 オンライン授業
- 2021年4月27日 Zoom懇談
- 2021年4月26日 民主主義の担い手を育む
- 2021年4月24日 行書に挑戦!
- 2021年4月23日 心のふれあいを
- 2021年4月22日 1年生と6年生
- 2021年4月21日 クラブ活動がスタート
- 2021年4月20日 1年生を迎える会
- 2021年4月19日 さあ体育祭がはじまるぞ!
- 2021年4月16日 1年生がんばって下校しています
- 2021年4月15日 教員研修
- 2021年4月14日 心のもよう
- 2021年4月13日 iPadと学習
- 2021年4月12日 授業開始
- 2021年4月10日 新入生歓迎
- 2021年4月9日 6年生 1年生を迎える準備
- 2021年4月8日 1学期始業礼拝
- 2021年4月7日 第14回入学式