ICT教育

[  2021年6月8日   更新  ]

初等部のICT機器とそれらを用いた教育についてお知らせします。

初等部では、各教室及び特別教室に以下のような設備を揃えています。

・教員用PC  ・書画カメラ  ・プロジェクター  ・電子情報ボード
・デジタル教科書  ・Wi-Fi環境  ・Apple TV  ・校内テレビ放送システム

校内のどの教室においても、ICT機器を用いた視覚的な授業を行うことができます。
また、ITルームには児童用PCを32台、全校共用のiPadも揃えられており、日々の教育活動に活用しています。
2020年度からは、児童全員が1台ずつiPadを所有し、「ロイロノート・スクール」などのアプリを用いて、情報を共有したり意見を交換したりする活動が行えるようになりました。
これらの機器を使うことにより、子どもたちの学習に関する興味関心が持続するとともに、自分の思いをすぐに反映させたり、他人の意見に対して自分の考えを述べるといった、双方向型のやり取りを授業で行うことが可能になっています。