2020年9月8日 学級活動
![](/cms/es_kwansei/img/common/detail_top_pc.png)
![](/cms/es_kwansei/img/common/detail_top_sp.png)
2020.09.09
![](/cms/kwansei_elementary/Today-Shotoubu/9.8初等部.jpg)
学級活動ではチーム・ビルディングを学びます。
実際に起こった出来事をもとに議論したり、目標を決めたり、時には遊びやゲームを通してクラスというチーム単位でのルールの在り方や人間としてのふるまいについて互いの考えを交わし、一年間を通して少しずつ深めます。6年生のあるクラスの9月の目標は「周りが発言しやすい空気感を作りつつ、自分の思考もしっかり表現する」となりました。
今日は「ペーパータワー」にチャレンジしました。紙を使ってできるだけ高いタワーを作ります。1チーム4、5人で作戦を話し合い、実行します。2回繰り返すとどのチームにも必ず変化が起こります。結果が伸びるチーム、作戦の話し合いが活発化するチーム、「役割分担」「タワーの土台」「あきらめない」そんな言葉が出てきます。2回目に起こったチームの変化を振り返りシートに書くことを宿題とし、授業が終わりました。